21 ページのトップへ  資格取得はNewton TLTソフトの合格保証で!  アクティブスレッド  掲示板トップへ  新規投稿

  Re:法律用語  返信  記事削除
 投稿者: つ ば さ  
 投稿日: 2007年03月12日(Mon) 09時02分08秒
つ ば さです。不正確なツッコミを入れてしまい申し訳ありません。

>3: 監査役は、株式会社若しくはその子会社の取締役若しくは
> 支配人その他の使用人又は当該子会社の会計参与
> (会計参与が法人であるときは、その職務を行うべき社員)
> 若しくは執行役を兼ねることができない。
> (会社法第335条第2項)
>
>監査役が存在すれば、その会社には執行役はいない。

そうでした。失礼しました。

>また、監査役は調査対象の役員や支配人の兼任はできない。
>以上の知識を以って見ると、この条文からだけでは、監査役は
>株式会社の会計参与を兼任できるように読めるが不思議。

こんな記事を見つけました。
http://www.tkcnf.or.jp/19ao/kaityou1705.html

>会計参与を当該株式会社(または、その子会社)の取締役、
>監査役(もしくは、執行役または支配人)その他の使用人
>から選定することはできない(同条3項)。

私も予備校のテキスト等で調査して、わかり次第こちらに
投稿します。

-法律用語 Mr.T
  ├Re:法律用語 つ ば さ
  │└Re:法律用語 Mr.T
  │  └Re:法律用語 つ ば さ
  │    └Re:法律用語 Mr.T
  │      ├Re:法律用語 つ ば さ 2007年03月12日(Mon) 09時02分08秒 <=
  │      │└Re:法律用語 Mr.T
  │      │  └訂正1 Mr.T
  │      ├Re:法律用語 Mr.T
  │      │└Re:法律用語 つ ば さ
  │      └Re:法律用語 つ ば さ
  │        └Re:法律用語 Mr.T
  ├Re:法律用語 Mr.T
  │└Re:法律用語 つ ば さ
  │  └Re:法律用語 Mr.T
  └AまたはB Mr.T