投稿者: 管理人
投稿日: 2007年06月18日(Mon) 16時39分59秒
甲野次郎 さんへ
学習お疲れ様です。 頂戴しましたご質問のうち、
>1、過去問類題演習の不登法の36番目で >停止条件付所有権移転仮登記の移転は付記の本登記となるとあるのですが、問題 >おかしくはないですか。停止条件付所有権移転請求権仮登記の間違いではないですか。多分私の力不足だと思いますが、教えてください。
こちらは現在ニュートン社に問い合わせ中でございます。 回答が参りますまで、お手数ですがもうしばらくお待ちください。
>2、実戦演習で合格番号を出すにはどうしたらいいですか。 > 35問連続正解しなくてはなりませんか。
こちらについでですが、実践演習はTestingに関しましては、 間違えた問題があってもそのまま終わりますが、 LearningおよびTrainingは、Testingで間違えた問題も含め、 例えば問題数が35問でしたら、35問連続で正解するまで 繰り返される仕様になっているとのことでございます。
よろしくお願いいたします。 | |