投稿者: つ ば さ
投稿日: 2007年03月05日(Mon) 09時48分02秒
つ ば さと名乗っています。こんにちは。
>TLTを初めて約1月になります。実際やり始めてかなり不安です。
TLT の公表している標準学習時間は、柔軟にとらえたほうが よいもの(悪くいえばいい加減)だと思います。 誰もが標準学習時間でやり通しているわけではないと思います。
私は 2005 年版から TLT を始めましたが、病気になったことと 初学者だったことから、時間が足りず合格番号を全部出すには いたりませんでした。今は某予備校のテキストと平行して TLT を使っています。
>時間が作れないと思い一日3時間程度の勉強と他社(通学)に >比べての価格から決断をしたのですが、いくら初心者とはいえ >間に合わない。
他の方も投稿されているように、TLT は単なる道具ですから、 それをどう使うかは受験生のみなさんに任されていると 思います。
私もじっさい予備校で合格アドバイザー(試験合格者)に 『1 日 8 時間は勉強しなさい』などとおどかされましたが、 8 時間勉強すれば合格する、というものでもないでしょう。 時間の長短ではなく、勉強の質の問題ですよね。
とはいえ TLT にはある程度時間を割かなければいけない、とは 思います。私がとくに気をつけていること(あまり出来ていませんが) としては、
・TLT の問題文はよく読む ・TLT をやったら、すぐに該当分野の過去問(書籍)に当たって、 また TLT に戻る(見解問題や組み合わせ問題などの形式に慣れるため) ・過去問の選択肢を○×問題に作り替えて、それを自分で解いてみる ・何となく正答を出してしまった問題は、あとで復習し直す
今からでもできることはあると思います。
一緒に頑張りましょう。 | |